建築確認におけるBIM活用推進協議会が
検討成果報告会を実施
2025.08.25
建築確認におけるBIM活用推進協議会は、「令和6年度 検討成果報告会」を9月8日(月)にリア
ルとオンラインで開催する。
同協議会は、松村秀一氏(神戸芸術工科大学 学長)を会長に、BIMを活用した建築確認における
課題解決とその普及に向けた活動を継続的に行い、建築確認におけるBIM活用を推進している。
同報告会のプログラムは、国土交通省 住宅局参事官(建築企画担当)付 建築デジタル推進官の
佐々木雅也氏による「BIMによる建築確認の将来像」と題した講演や、「BIM図面審査実施に
向けた環境整備」、「令和6年度までの検討報告」と題した講演などで構成されている。
定員は建築会館ホールを会場とした対面型が先着300名。オンラインは先着200名となってい
る。参加費は無料で、事前登録が必要だ。
同報告会の詳しい情報と申し込み方法は、同協議会のWebサイトに掲載されている。
建築確認におけるBIM活用推進協議会のホームページ